|  | 球磨川の景色も飽きることがありません。 | 
|  | 。 | 
|  | 。 | 
|  | 。 | 
|  | 渡(わたり)駅に着きました。あと一駅です。 | 
|  | 渡駅を過ぎると、球磨川から離れていきます。 | 
|  | 終着駅が見えてきました。 | 
|  | レンガ造りの機関庫です。 | 
|  | くまがわ鉄道の車両がみえました。 | 
|  | 新八代から約1時間で、終点の人吉(ひとよし)駅に到着しました。 | 
|  | ここで、乗り換えます。 | 
|  | 次の列車は、観光列車のしんぺい号です。 | 
|  | 。 | 
|  | 。 | 
|  | 外観の窓を見ても、何か違うことを感じさせるつくりです。 | 
|  | さっそく車内に入り、色々と散策をします。 | 
|  | レトロと呼ぶにふさわしいつくりです。 | 
|  | 。 | 
|  | このフリースペースが目立ちます。 足もとまで窓があります。 | 
|  | 。 | 
|  | 。 | 
|  | 。 | 
|  | 。 | 
|  | 。 | 
|  | 。 | 
|  | しんぺい号は扱いとしては各駅停車ですが、車内販売があります。 | 
|  | 。 | 
|  | ここが販売スペースです。 | 
|  | ゴミ箱にもこだわりが・・・。 | 
|  | 定刻通り発車となりました。 |